僧帽弁閉鎖不全症治療 患者さん向け

HOME

僧帽弁閉鎖不全症とは

心臓のしくみとはたらき

心臓には4つの弁があり、心臓の左側に僧帽弁と大動脈弁、右側には三尖弁と肺動脈弁があります。
体に栄養や酸素を送るために、心臓は収縮運動をしながらポンプのように血液を送り出しています。
このなかで、僧帽弁は左心房と左心室の間にあり、左心房から左心室に血液を送り出し、その送り出した血液が左心房へ戻らないよう心臓の動きに合わせて開いたり閉じたりしています。
僧帽弁閉鎖不全症とはその僧帽弁がうまく閉じなくなり血液が左心室から左心房に逆流してしまう症状のことをいいます。

僧帽弁閉鎖不全症について

僧帽弁閉鎖不全症には大きく分けて2種類あります。

器質性(一次性)MR

僧帽弁の左心室側には僧帽弁の弁尖(前尖/後尖)と乳頭筋をつないでいる紐のような腱索があり、それが何らかの原因で切れる、もしくは延長することで弁尖の接合不全が起きて血液が逆流してしまいます。

機能性(二次性)MR

何らかの原因によって心臓が拡大してまうことで僧帽弁の弁輪が大きくなったり弁尖が下方に引っ張られてしまうことで接合不全が起き血液が逆流してしまいます。

代表的な症状

75歳以上の10人に1人がMRを持っています。

もしこれらMRの症状があるようなら医師に話し、正しい診察と診断を受けましょう。もし症状が悪くなるようでしたら直ちに正しい治療法を見つける必要があります。例えば、足首の腫れが大きくなったり、階段を上がるなどの日常生活を行うことが難しくなったりした場合です。

MRは時間が経過するにつれて悪くなり、生活の質に大きな影響を及ぼします。結果として日々の簡単な生活動作も行えなくなってしまいます。

代表的な症状

APJSHW0009-JPN-Rev.1

BACK TO TOP
心臓弁膜症ネットワーク Heart Valve Voice